【和丸 Japanese Noodle】日本の味!美味しい醤油らーめんが味わえる

ラーメン

 

 

はいどうも皆さん、おはこんばんにちは!

 

ぱぴよんですっ

 

 

最近本当冷えてきて、お腹が痛くなりがち。

それでも、らーめんは食べ続けます!!

 

 

ということで今回は、大船駅から南口改札から出て徒歩2分ほどのところにある和風ラーメン屋を直撃!

 

 

私の記事でも紹介している、壱六家の通りをもう少し行ったところにあります。

お茶っぱを売っているお店と、隣接しています。

 

【和丸 Japanese Noodle】

 

 

醤油ラーメンを主に扱っているお店ですね。けっこう小さめ。

ちょうどさっぱりしたかったので、豚骨ではなくここにしました。

 

お店の評価だけ見たい方はこちらから

この店の評価をチラ見

 

 

13時頃訪問。

 

外に看板と少しメニューがあったので吟味。

 

 

蔵出し醤油が美味しそうなので、それに。

淡麗と芳醇があり、刻み玉葱が入っているとのことで、芳醇に。

 

中はカウンター6席と、テーブル2席が2つある感じ。

1席だけ空いていたので中へ。

 

※注意

店内にトイレがないので、トイレ行きたい方は駅とかで済ませてから訪れましょう。

 

入ると券売機があるので、まずは食券を買います。

 

 

喜多方ラーメンもあるのが特徴。

醤油の芳醇は800円。大盛は110円なので今回は見送り。

 

けっこう狭めの店内で、客同士の距離も近く、私は一番入り口側の席だったのですが、

ラーメンを運ぶ店員さんと少し当たるという狭さ。ちょっと狭すぎかな、と。

 

そして待つこと8分ほどできたのが、こちら。

 

 

背脂がたくさん浮いてますね。これは芳醇だからです。

 

それでは早速、スープからいただきます。

あっさりの醤油味に、背脂の風味。美味しい。

 

次は麺を一気に。

縮れ麺ですが、スープとしっかり絡んでいて美味しいです。

 

初めて麺の写真を。コレあったほうがいい?

 

次に具。

角切りのチャーシューと普通のチャーシューがありけっこう入ってます。

角切りは脂もなく、サクッと美味しい。

普通の方は、少し脂があり程よい感じ。

これに白髪ねぎ、生の玉ねぎが入っていて、いい感じに合います。

 

メンマは、単体では味付けをしておらず、普通のやつって感じ。

ラーメンとの相性も、可もなく不可もなくといったところ。

 

そして食べ進めていき、調味料。

 

 

シンプルに、胡椒と七味。

どちらも入れましたが、醤油ラーメンに入れた時の感じ。

要は普通ですね。少し味を変えたい方は、入れてみるといいと思います。

 

そして食べ進めていき麺は終わり。

スープを飲みますが、美味しい。止まらないですが、なんとかやめます。笑

 

 

ということで、ごちそうさん!

ここの醤油ラーメンは、ありだと思います。一回ご賞味あれ。

 

接客は2人でやっていましたが、最低限といった感じ。

もう少し元気があるといいかも。

 

 

それでは、お店の評価へ移っていきたいと思います。

 

 

 

お店の評価タイム!

マックスは数値の10で表し、数値が低いほど評価も低いです。

・接客 5

・美味しさ 7

・オススメ度 6

麺の太さは(極細・細い・普通・太い・極太)の5段階

味の濃さは(薄い・普通・濃い)の3段階、で評価します。

・麺の太さ 普通  ・味の濃さ 普通

となります。

 

 

今回はこの辺りで終わりたいと思います!

 

次回の記事でまたお会いしましょう!

 

それでは、

see you next time.

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました