【空海】 大船駅から直結のルミネ内にある、老若男女にウケるラーメン店

ラーメン

 

 

はいどうも皆さん、おはこんばんにちは!

 

ぱぴよんであります!

 

 

少し間が空きましたが私ぱぴよん、しっかりとラーメン店に行って情報収集はしていました。

ということで、今回は乗り換えが便利な大船駅から直結の駅ビル、ルミネ内にあるラーメン店をご紹介。

 

それではいきますよ!

 

 

 

大船駅直結の、ルミネウィングという建物の中にあります。

レストラン街(7F)というところにあるので、そこを目指していきましょう。

 

 

南側の改札を出たらそのままルミネに入っていきます。

エスカレーターに乗って上を目指してもいいですが、レストラン街に直結しているエレベーターがあるので、そっちをお勧め。

 

エレベーターに行くには、

改札を出たら左に進み、階段を降りていき降りて右のほうに進みます。

 

そうするとルミネウィングへの入り口とエスカレーターが見えますが、それに乗らず右奥の方にある狭い通路を進んでいきます。

そこにあるエレベーターで、レストラン街の階に直行できます。

 

 

 

あるいは、

改札からそのまま中に行って、目の前のエスカレーターではなく、

奥の方にあるエスカレーターで、上を目指せばなんとかなります。笑

 

ということで、歩けば3分もあれば着きますね。

 

 

ということで、7階レストラン街に到着。

 

【空海】

 

 

 

このお店の評価へ、ひとっ飛び!

気になる評価は?

 

 

12時15分頃訪問。

 

お昼にしてはあまり入ってないかも。

というか、ご高齢の方が多い???

 

外でメニュー表があったので、ここで吟味。

 

 

結構な種類がありますね。これはいいですね。

ランチのセットが安く食べれるので、15時までに行けばお得に。

 

 

今回はつけ麺にしよう!そう決意して中へ。

 

すぐ席に案内され、つけ麺の大盛りで頼みました。

ここで、「醤油と、とんこつはどちらにしますか?」とのこと。

 

ならば、とんこつ一択でしょう。ということでとんこつに。

 

 

 

そして待つこと7分ほど。

 

やってきたのがこちら。

 

 

早い割には、綺麗な盛り付け。なんか炙ったような、そんな感じの香りがします。

 

 

それではさっそく、麺をつけて一気にすすります。

おお、なんか不思議な味。少し塩分が強めかも。

 

でも、濃厚なスープがしっかりと絡んでいます。

なんかスープの中にすごい味の強調が強いやつがいるな、どっかで食べたことある味だけど、なんだこれ??

 

 

と考えていましたが、見た目と味で閃きました。

よくうどんに入っている、かき揚げ天ぷらのカスみたいなものが入っていました。

 

もちろん、考えてのことだと思いますよ?たくさん入ってますから。

これがなんか意外と合うんですよ。

濃いとんこつの味を一層引き立ててくれている感じです。

 

 

 

そして次は具を。

 

ほうれん草の芯?みたいなのと、メンマ、チャーシューですね。

 

ほうれん草の芯は、特に味付けはしておらず。

メンマもメンマの味しかしなく、余計な味付けはしてません。

 

 

これらを麺と一緒に食べると、いい感じに合っていていいと思います。

余計に味をつけてないのが、味が混ざらなくていいと思いますね。

 

チャーシューは炙っていて、そのまま食べても普通にうまい代物。

麺と一緒に食べると、少し主張が強いかな、という感じ。

脂のノリもちょっと多め。

 

 

 

こんな感じで食べ進めていき調味料の出番!と、いいたいですが、あまりありません。

 

 

餃子用の醤油と酢、ラー油があり、あとは胡椒。

 

入れると、少しピリッとしますがとくに美味しいとかはなりません。

お酢を入れましたが、すっぱさが増して、好きな人は好きかな、という感じ。

 

 

そして食べていき、麺がなくなった。

ごちそうさん!

 

スープ割は、なさそうでした。

 

 

ご高齢の方が、このとんこつ食べたら胃もたれするのでは?くらいです。

私はこれくらいがいいですけどね。笑

 

 

思っていたより美味しくてびっくり。駅ビルの店を舐めていました。

これは1回食べてみてもいいんじゃないか、と思えますね。

 

メニューの種類もけっこうあるので、探検したいとも思いました。

 

 

接客は声を出していてよかったですが、1人だけ暗く低い声で接客してました。

やっぱ、みんなで元気よく声出さないと、印象って悪くなるんですね。

 

 

ということで、お店の評価タイムに移りたいと思うます!

 

 

 

お店の評価タイム〜

マックスは数値の10で表し、数値が低いほど評価も低いです。

・接客 6

・美味しさ 7

・オススメ度 7

麺の太さは(極細・細い・普通・太い・極太)の5段階

味の濃さは(薄い・普通・濃い)の3段階、で評価します。

・麺の太さ 普通  ・味の濃さ 濃い

となります。

 

 

 

今回はこの辺りで終わりたいと思います!

 

 

次回の記事でまたお会いしましょう!

 

それでは、

see you next time.

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました