はいどーも皆さん、おはこんばんにちは!
ぱぴよんですっ
少し間が空きましたが、Amwayの潜入記をまた書いていきますよ〜!
もう寒い季節なんで、家出るのがかったるくてしょうがない。笑
それでも、東京までわざわざ行かないといけないので、潜入も面倒臭くなってきたのが本音です。笑
しかし、Amwayの実情を知ってもらうために私ぱぴよんいきます!
それだけが今の原動力w 潜入したからには最後まで行ってきます!
ということで、前回は実際にAmwayの商品を、渋谷の本社で買って、その後ミーティングに参加してきました。
まぁ、無駄なことが多いと感じるのは事実。これが嫌でやらない人もいると感じるくらいです。
そして今回の記事では、実際にAmwayを収入の一つとして稼いでいて、ダイヤモンドというレベルにいる人で年収2000万円を稼いでいる方の家で、色々とお話を聞いてきました。
今回は中々ハードな記事になる予感。。。
ということで前回までの潜入記を貼り付けておきますので、流れを知りたい方は是非!
⒈Amway 巷では評判の悪いアムウェイについて話を聞く機会があったので真相に迫る
⒉Amway潜入記2日目/商品説明と思ったらセミナーに連れて行かれた件
⒊Amway潜入記3日目/ついに押し売りされた!アムウェイの実態の一つ
⒋Amway潜入記4日目/元、否定派の私がアムウェイの良さをついに知る?
⒌Amway潜入記5日目/ついに商品を購入!まさかのあの人と再会?!
それでは、潜入記6日目を記していきましょう。
今回は東京のとある駅(個人情報を漏らさないため、記載しません。)で、懐かしのBさんと待ち合わせをしました。
そして、Amwayだけで年収2000万の人家に向かいます。笑
マンションに住んでいると聞き、オラ、ワクワクすっぞ!状態で向かいます。
そしてたどり着いたのは、想像していたのかよりはそこまでお高くなさそうなマンションでした。
そして部屋番号を押し、ご挨拶。と思いきや、顔パスで扉を開けてくれました。
そしてついに、Amwayだけで年収2000万の人の家に侵入します!ブログ初公開となるでしょう!
それでは、いきますよ!
ジャジャン!と入ってお邪魔しまーす!と侵入しました。
すると奥の方から、どうぞ〜との声が。そして入っていき、久しぶりにお会いした年収2000万の方(以下Nさんと呼びます)が、Amwayの製品をちょうど飲んでいました。
美味しいプロテイン作ってくれるとのことで、作っていただき飲みました。
確かに美味しかったですね。でも、ウメェ!!って感じではないですよ?プロテインの中では美味しいと思います。
そして、家具がすごい。高そうな椅子にテーブル、ソファ。極め付けはシャンデリア。
お金かかってますね〜。でも、ここ結構色んな人がミーティングをしに来るそうで、確実にここ以外にも家あるでしょって感じでしたね。
私でもそうします。家にそんな色んな人入れたくありませんからね。笑
そして早速、Bさんの方から体質改善というお話を聞くことに。
ん?Nさんが話してくれるわけではないのね。笑
体質改善とは、体は水分が60%、空気が30%、他10%(ちゃんと覚えてません。笑)で出来ていて、体質、つまり体の質を変えるには、
より良い水と空気を摂取すれば変わるということ。
一般人に言われても。。。つい、医学的根拠みたいなものを求めてしまいます。
ですが「そうなんですね!」と相槌を打ち続きを。
なので、水道の浄水器の説明をまずしてくれました。
水道水は色んなものが混ざっていて実は汚い。飲み続けていると体に害がある。
そして現代人はコンビニとかで、お水やお茶を買っている。
一回150円だとすると毎日買えば月に4500円。年だと54000円かかる。
2年もすれば元取れるし、水自体のコストもいいよ!とのこと。
情報量が多い。笑
ま、要はAmwayの浄水器にすると体にもいいし、コストも長い目で見るといいし、環境にもいいんだよ!って感じですね。
まぁ、12万もするし、買う気は無いので、そういう知識があるんだなぁ〜と思いました。
そして次は空気洗浄器のことを説明してくれました!
人がいつも摂取しているものはなんでしょう。ということで空気ですね。
そして、部屋の空気って実は外気よりも汚い。ホコリやカビ、ダニ、ハウスダスト、花粉、ウイルスとか。
ダイ●ンや、ヒタ●などといった大手メーカーのものは、小さい文字で全ての粒子を取れるわけではない、みたいなことをどのメーカーも全く同じ文句で書いている。
だけどAmwayのやつは99.99%も除去しちゃう!めっちゃ小さい粒子もしっかりとる!
実際に実験して、データも公表されている!とのことで、いろいろ見してくれました。
そんで、汚い空気は下の方に溜まっている、寝るときは下の方で寝っ転がって寝る。
睡眠は人生の1/3を閉めるから、ここをよくするだけで大きく変わる。とのこと。
まぁ、すごいんだな、ということは分かったので、あとは実際に使ってみてどれだけ違うかですね。
どれだけすごい、と言われても体感してみないとわかりませんからね。
すぐは買いませんが、試してみてもいいかなと。
なにせ、満足できなかったら返品できるのがAmwayですからね。
もちろん、浄水器、空気清浄機ともに返品することができます。できないやつもあるので、買う際はよく確認してから買いましょう。
そしてこのお話が終わった後に、Nさんが実際にお話をしてくれました。
成功する人と、成功しない人の差はなんなのか。
実際に以下のような図を書いて説明してくれました。
このように、一番下が生活保護、その次にサラリーマン、そしてその上が役職持ちや社長など成功した人、そして頂点がオーナーなど、成功した上に自由な大成功した人です。
これの違いはなんなのかというと、夢を具体的に考えられるかどうか、というとこらしいです。
生活保護の人が夢を考えられますか?生活に追われているので厳しいですね。
サラリーマンが夢を考えますか?普段は中々忙しく、年末とか長期休みとか年に2回くらいしか夢を見ない。
社長など、成功した人は毎日夢を思い描いているそうです。
そして、その上のオーナーなどは毎日夢を見るかつ、それを紙に書いてます。
さらには、その夢に期限をつけて、予定として実行していくそうです。
これには感心しましたね。
中々できることではないです。なにせ、2、3%の人しかここに入れませんからね。
でも、成功している人たちは、こういったことをしているのです。
つまり、これをしていかなければ始まらない!ということで夢リストを100個書くように、ということになりました。宿題ですね。笑
しかしこれは本当に大事だと思いますよ。自分が何を目指しているか明確になりますし、何より夢って考えるだけでもワクワクします。
これは大きな原動力にもなると思いますからね。
あと、今の自分を知るために、プロスペクトリスト、というものを書いてみて、というのも教わりました。
これは、ラインでもFacebookでもいいのですが、友達欄を見て高校、バイト、などジャンルごとに書き出すというものです。
そして実際に関わっている人たちの年収によっていくそうです。
と、調べてみると少し違うような。。。
ある製品やサービスを購入するのに適しているとみなされ、顧客になってくれるであろうという期待のもとに維持されるリスト。
(ウェブリオ辞書より)
まぁ、そういうことです。わかめちゃんですね!
要は、この人ならAmwayを勧めてもいいかも、という人をピックアップするためでもあるようですね。
リストというものはどのようなビジネスにおいても必要なものです。
とまぁ、そんな感じでその日は終わりました。
流石に値段が値段なだけに、あまり押せなかったのでしょうか。
私としてはありがたかったですが。
こんな感じで潜入記6日目は終わりました。
まぁ、家を拝見できたのは大きな信頼につながりますよね。
何か問題があれば、そこに行って掛け合えばいいですからね。
ということで、次回は鍋製品の解説ということで、楽しみにしていきたいと思います。
そんじゃあ、次回の潜入記をお楽しみに。
7日目の潜入記ができたので貼っておきます。
次回の記事でまたお会いしましょう!
それでは、
see you next time.
コメント