みなさーん!おはこんばんにちは!
ぱぴよんだよん
最近はメッキリ寒くなってきましたね。
メッキリ。
はい、本日はとっても美味しいラーメンのご紹介
今回訪れたのは、あの乗り換えが便利な地、大船駅の東口、笠間口どちらから行っても、5分ほどでつけてしまう立地にある
【麺屋502】
というお店をご紹介。
ここのラーメン店、比較的新しくできたところですが、お昼時は行列ができるほどの人気店になってました。
そんな麺屋502の評価を
今回は笠間口の方から向かい、中通りの方を歩いていくとこのような風景が見えてきます。
そして笠間口からくると、右手に現れてきます。
八百屋さんの屋根みたいなものが目印ですね。日によってこの入り口付近で、野菜や果物?を売ってます。
ぼーっとしてると通り過ぎますよ!笑
さて、この建物の一回を奥に進んでいきます。
すると、麺屋502という看板とともに、うなぎ屋さんが見えてきます。
昔はこの502というラーメン屋さんのところに【ことぶき】という、昔ながらの醤油ラーメンを提供するお店がありました。
行ったことありますが、安いし量は多いしで最高のお店でした。
残念ながら、店主さんの年齢がご高齢なため閉店してしまったようです。
それでは早速502に行ってみましょう!
13時30分頃訪問
中は満席で外に並んでいる先頭になった。
その直後に後ろに2人すぐ並んだ。ラッキー!
以前、ここにもきたことがあり、
その時食べた塩ラーメンは、スープは深みがあり、とても美味しいです。
麺も細麺ですが、ものすごくスープと合っていて美味い。これは、今まで食べてきた塩ラーメンとはちょっと違います。
ニンニクも効いていて、
言葉では表せないので一度食べて欲しい。笑
これではブロガー失格ですね。でも、美味しいのでオススメできます!
そして、今回はピリ辛つけ麺 ご飯付きで950円 ご飯なしで850円で、ご飯なしにしました!珍しい。。。
白ネギラーメンと迷いましたが、最近のつけ麺マイブームでつけ麺にしました。細麺のつけ麺なんて、たかが知れてるだろ!と挑発気味に頼みました。笑
そして待つこと8分ほどでやってきました。こちら!
うほ〜、見た目うまそうじゃーん。←上から目線
お腹が減っていたので、早速がっつかせていただきます!
細麺をスープにつけていく。おぉ、辛そうな感じな色ですね〜。
そして少し様子を見ながら一気にすする。ごほっ?!辛くてむせたっ。笑
もっと注意すべきでしたね。辛いやつはちゃんと様子を見ながら食べましょう。
ともあれ、美味い。これには少しびっくりした。細麺で美味しいつけ麺は、私の知ってる中でも3つしかない。
そして、ニラや白髪ネギが程よく辛さをプラスして、絶妙に合う。
辛いけど、どんどんと進みますね。
しっかりと考えて作られた一杯だなと、感心せざるを得ません。
しかし、問題点が一つ。
今回大盛りにしなかったので、一瞬でなくなってしまいました。細麺は量がないと厳しいですね。
なので、セットになっているご飯はつけないとたくさん食べる方は物足りません。
そう考えると、これで850円はちょっと高いですね。
ご飯ついたとして950円でも、ん〜となると思います。
これだけが唯一微妙なポイント。
量の問題をクリアすればもっと頼む人は増えると思います。
現に、今のままなら私はもう2度とつけ麺は頼みません。
さて、最後の方で調味料を。
醤油、ラー油、お酢、があったので少しお酢を入れてみた。んー、少しだけ絡みが取れて、これもありかも。
ということで、ものの3分で完食。はやっ!とは突っ込まないでくださいね。
本当に量が少なかったので。笑
接客も丁寧で、主婦の方が中心にやっているお店となってますので、女性の方でも気軽に入れると思います。
ということで、総合してオススメできるお店です!ので、大船を通る機会がある方は是非食べてみてください^^
お店の評価タイム!
マックスは数値の10で表し、数値が低いほど評価も低いです。
・接客 7
・美味しさ 7
・オススメ度 7
麺の太さは(極細・細い・普通・太い・極太)の5段階。
味の濃さは(薄い・普通・濃い)の3段階、で評価します。
・麺の太さ 細い ・味の濃さ 普通
となります。
今回はこの辺りで終わりたいと思います!
次回の記事でまたお会いしましょう!
それでは、
see you next time.
コメント