【日の出らーめん】 超極太麺!IHで熱々の濃厚で美味しいつけ麺が食べれるお店

ラーメン

 

 

はい、どぅーもみなさんおはこんばんにちは

 

ぱぴよんでつ

 

 

ということで、やって参りました。

最近はだいぶ寒くなってきたので、ラーメンが恋しくなってきたのではないですか?

 

素直になりましょう。

 

 

そして、今回から新しい試みをします。

お店の評価を記事の最後に箇条書きでまとめておきます!

ですので、そこさえ見ればそのお店の評価が見れるので、記事の内容を見る必要がありませんので、ご活用ください!

 

日の出らーめんのお店の評価へ

 

 

では、早速本日のラーメンをご紹介!

 

 

今回は乗り換えで便利な地、大船でおすすめのラーメン屋さん

 

日の出らーめん】

 

というお店をご紹介。私の大好きなラーメン屋です。

 

大船駅東口改札を出て左に行き、階段を降りると交番があります。

その交番を左に行き、道路沿いにある屋根のある通りにあります。

 

はい、わかりにくいですね。天屋やサンドラッグがある並びです。

まぁ行けばわかります!←投げやり

 

 

駅から歩いて3分ほど。

 

 

結構狭い土地でやっているので、注意深く探しましょう!笑

ちなみに、大きめの看板は出ているのでご安心を。

 

 

ということで、早速潜入!

 

 

今回は夜の19時15分頃訪問。

この時間はサラリーマンの方が多いですね。

 

席はカウンターのみ12席ですが、9席埋まっていてギリギリでしたね。

店内に入るとまず食券機がありますので購入。

 

撮影しませんでしたが(オイ)、メニューはこんな感じ。

・剛つけ麺 750円

・台湾まぜそば 忘れたので追記

・ガッツ麺 780円

・横浜醤油ラーメン 700円

・魚介醤油ラーメン 650円

が基本的なメニューです。

トッピングとして、定番のメニューは一通り揃ってます。

 

(写真ありました!笑)

 

 

また、この大船店では学割制度があって、剛つけ麺、ガッツ麺の大盛りまで安く頼むことができてしまいます。

さらに、ランチのライス無料と併用することができ最強にコスパの良いラーメン屋となっています。

(ガッツ麺はどの時間でも追い飯が付けられます。)

 

 

ということで今回は、わたくしの一押しである剛つけ麺を頼みます。

学割が効くので、大盛りでなんと650円!なんと安いことか。

 

 

ということで早速食券を渡していきます。

この時に店員さんが、「暖かいのと、冷たいのどうされますか?」と聞いてくるのでお好みを言ってやりましょう。

ちなみにわたくしは冷盛り派。

 

そして、どのタイミングでも大丈夫ですが、わたくしはこのタイミングで「IHもお願いします」と伝えておきます。

このお店はIHヒーターを貸し出してくれるお店で、つけ麺の最大の弱点である、後半になるにつれてスープが冷たくなりおいしくなくなってゆく、という現象が防げます。

これはほんとによくて、つけ麺あるお店は導入したらいいのになぁ、とか思ったり。

 

そして太麺で濃厚なのでこんな張り紙が貼ってあります。

 

 

ということなので、あいつの方が後から来たのにラーメン来るの早いじゃないか!と、怒らないであげてくださいね。

これからもわかるように、本当に濃厚です。

 

そして後で画像を載せますが本当に太いです。うどんと間違えるほどの太さと言っても過言ではありません。

 

 

そして待つこと10分ほど。

やってきましたよ〜。こちら!

 

 

シンプルに盛られた麺と、キャベツやネギ、チャーシューが入っているスープという風にやってきます。

 

そしてここでIHをセッティングしてくれます。

 

ハイ

 

これが戦闘態勢ですね。日の出で食べるときはこうじゃないと始まらない!!

そして、つけ麺が来たタイミングでおきまりの文句を。

 

「たまねぎお願いします。」

はい、いただきました。これめちゃくちゃ大事。

無料で生玉ねぎのみじん切りを提供してくれるので、遠慮なく言いましょう!

 

 

友人と行ったので、友人が頼んだ横浜醤油ラーメンを載せておきます。

 

 

ん、美味しそうですね。

一口いただきましたが、濃厚な豚骨でまろやかで美味しい^^

普通にラーメンを食べても美味しいですよ!

 

 

さてそれでは私の、つけ麺をいきましょう!

まず極太麺を濃厚なスープにつけていきます。いや、ほんとに濃厚。これが病みつきになります。

 

キャベツやネギが入っていますが、ちょっと少なめ。もう少し欲しいところだ!

そしてチャーシュー。角煮みたいな感じで、程よい大きさにカットされているので食べやすい。そして程よい油。柔らかく、美味いですね。

 

 

そして、ここでIHのコツを伝授します。

私が何十回も通って得た経験ですが、スープを温めすぎると少しドロドロ感が薄くなってしまいます。

 

なので、最初はIHの温度設定を一番弱い温度に設定しておき、少し冷たくなってきたかな、と感じたら1、2段階温度の設定をあげて食べるとドロドロ感が損なわれず美味しく食べれると思います。

 

人それぞれ好みは違いますので、上記は参考程度にし皆さんのお好みを見つけましょう!

 

 

食べ進めていき、調味料の出番。

 

ドドン

 

けっこうたくさんあります。

色んな調味料があるので、お好みの組み合わせを探すのも楽しいですよね^^

 

ということで今回は魚粉を少し入れます。

んん、粉っぽさが少し増しましたね。おいちい。

 

 

そして箸が止まらず麺が終わってしまいました。

ちなみにスープがこのような状態になると、けっこうサラサラな感じになってしまいます。

 

 

だいぶ沸騰していますよね。笑

こうならないよう、上手く火加減を調整しましょう!

 

 

このスープにご飯を入れてもめちゃくちゃ美味しいです!これは本気で試してみて欲しい。

ちなみに、ガッツ麺というラーメンも最高に美味しいので食べてみて!(まぜそばみたいな感じ)

 

それでは、ご馳走様!!いや〜美味しかったですね。

接客面は普通だと思います。外国の方が働いていますが、日本語も通じて頑張っています。ファイト!

 

 

ということで、大船や桜木町(本店)を訪れることがあったら、ぜひ訪れて欲しいですね!

 

 

 

お店の評価タイム!

マックスは数値の10で表し、数値が低いほど評価も低いです。

・接客 5

・美味しさ 8

・オススメ度 8

麺の太さは(極細・細い・普通・太い・極太)の5段階

味の濃さは(薄い・普通・濃い)の3段階、で評価します。

・麺の太さ 極太  ・味の濃さ 濃い

となります。

 

 

 

今回はこの辺りで終わりたいと思います!

 

 

次回の記事でまたお会いしましょう!

 

それでは、

see you next time.

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました