【金獅子】 接客がちょっと…期待していってはいけないラーメン屋

ラーメン

 

 

はい、皆さんおはこんばんにちは

 

ぱぴよんですっ

 

最近は湿気が多い!唐突

体がベトベトするのって、嫌ですよね〜

今回はそんなラーメン屋に出くわしてしまったので、記事に残したいと思います。

 

今回の記事は非常に悪いラーメン屋に当たり、一部表現が悪いため気分を害される恐れがあります。そういうのが嫌な方は読まないでください。

 

本記事で伝えたいことは、接客の大切さです。

上記を理解された上でお読みください。

 

 

今回は千葉の方に友達と遊びに行ったので、美味しそうなところを探しました

結構色々と美味しそうなとこがありっましたが、現在地からの近さもよくまぁまぁ評価も良かったのでここ

 

【金獅子】

 

つけ麺のお店らしくともかくお腹が減っていたのでここにしようと。笑

このチョイスがよもや悪夢を見ようとは。。。

 

 

そして車で行ったのですが駐車場がないので近くのコインパーキングへ。

食べログにて、隣のコインパーキングに止めれば280円のチャーシュー丼か餃子をプレゼントとのことで、少し高いけど隣のとこに止めました。

 

外観はこんな感じ!

 

 

14時頃訪問。

この時間で並んでる人はいませんでした。そして早速店内へ

 

お店はまあまあ広い。と思ったら奥の方は物置になっていた。見えるところに置いちゃうかぁ。

せめて布で仕切った方がいいのでは。←辛口

 

食券を買って渡す感じのシステム。メニューはこんな感じ。

 

 

友人は1万円しかなかったので両替をしてもらうことに。店員さんに頼むも手間取っている。大丈夫かこの人、と少し心配に。

今回もつけ麺の大盛りを頼んだ。後に写真を撮ったら、後ろに金曜日は大盛り無料の文字が、おぉ!これはラッキー

 

100円で大盛りでしたが、これをすみませんが返金してください、と頼みました。

そしたら「後でもいいですか?」と言われたので、「ん?」と思いましたが、わかりましたと返答。

 

そしてコインパーキングの駐車証明書を見せて、チャーシュー丼を頼んだら、「今日は金曜で大盛り無料なので、すみませんができないですと言われ、は?と思ってしまいました。笑笑

 

100円大盛り無料やってるから、280円のチャーシュー丼は出せない。とのこと。

クソみたいな商売だなと単純に思ってしまいました。笑笑

 

それならそうと書いておいたほうがいいと思いました。ある意味詐欺になりますよね?そこの法律に詳しい方ー!カムオン!!

うるさい人はものすごく怒ると思います。実際、楽しみにしていた分、非常に気分悪かったですからね。

 

 

この時点で私たちは相当に気分悪かったです。対応の仕方も愛想がなかっため、なんだこの対応の仕方は、と。

 

そして店員は2人いたのですが、店長じゃない方の接客がやばい。多分、本当に知的障害みたいなものを持った方だと思います。話が通じないのです。

店長も忙しいから構ってられない、みたいな感じで、すんごい雰囲気悪かったです。

 

ボロクソ書きましたが、そんな感じで待っていると10分くらいしてつけ麺が来ました。

 

 

なんだよ美味そうじゃまいか。がしかし、気分的にこんなとこで食いたくない感じになってます。

こんな思いで飯に向かうのは、外食では初めてです。

さっさと店を出たい。友人もそういう顔をしていました。(後に話で最悪だったと友人も。)

 

 

んま、これも仕事ですので、まず麺をつけて一気にすする!

ん〜、まぁお腹ペコペコだから美味しいのかな、なんて。笑

 

味はさっぱり目の感じです、レモンが少し浮いていて、ん?って感じです。笑

はっきりいって味がよくわからなかったです。気分悪いと味もあまりしないのかもしれません。冗談ではなく本当に。

 

 

生姜が乗っていたのですが、麺と一緒に食べましたが合わないこと。

このチョイスはなんだと。他の具はまあ普通に合いますね。

 

そしてお次はチャーシュー。炙っていて本当は美味いんだろうけど、この炙り具合。色々と要求した嫌がらせか?と感じるほど。←だいぶ被害妄想w

 

 

実際に焦げた味がして、ここでも怒りゲージが上がりましたね。

先に言っておきます。

 

こんなク〇みたいな店は二度と来ませんね。

これは本当です。今、素晴らしい接客をしています!と言われてもお金出していきたい、とはもう思いません。

 

 

そしてここでようやく100円が戻ってきました。ほぼ食べ終わってるねん。

食券を開けて返金作業をしていました。笑笑

 

これには友人も、なぜ先に返金してあとでその作業をやらないのかと唖然としていました。

 

お金のことなので早く返さないとお店の信用問題に関わります。この時は、3回、返金はまだですか?と聞いて、3回とも少し待ってください、と言われたので、本当に返してくれるのか心配になりました。

 

なぜこんなに返金してくれと言ったかというと、最初に1万円を両替してくれた入れ物に、小銭もいっぱい入っていたからです。皆さんも同じことを考えるのでは?

アタマツカオウヨ。

 

そして食べ進めていき、調味料の出番。

 

 

つけ麺用と、ラーメン用の調味料に分かれていました。

そここだわるのもいいけど、接客どうにかしろよ。本当に…辛口

 

つけ麺用のはレモンジンジャーという初耳の調味料。

入れて食べましたが、ただただレモン感が強くなっていき私には合わないこと合わないこと。すっぱいわ!

ということですが、すっぱいつけ麺が好きな人には向いているかもしれません。

 

そして麺が全て食べ終わりテーブルの上に置いてあったスープ割りを入れます。これも美味しくなきゃこの店終わってんな。。。

と思い飲んでみたら、美味い。笑

 

ここで最後の奇跡が舞い降りました。割りスープを入れたら美味いのです。鰹出汁かな?風味が増して美味しかったです。

これでご馳走さま。いやー本当に気分悪かった。接客一つでこんなにも味というか、食事を楽しむという時間が悪くなるんですね。

 

ラーメン食べてて楽しめない店、人生で初めてだったので、ボロクソ書かせていただきました。

 

なんかけっこうな悲しい思いをしたので、これを読んでいる皆さんには同じ想いは味わってほしくないですね。

 

 

今回、接客が本当に大事だということを改めて学ぶいい機会になりました無理やりプラスに笑

こんなにも接客が酷いとラーメンの味にも関わってくるんだなと、本当に感じたので

ラーメン屋経営してる皆さん、

 

接客命だよ!!!

 

というか飲食、ひいてはサービス業全般に言えるんじゃないかな。

別に、お客様は神様だ!とか言ってるのではなく、せめて必要最低限の接客はしてほしいもんですよね…

 

もちろん、気にしない人もいると思いますが、気にする人がほとんどだと思います。

今回の記事ではこれが伝わって頂ければ充分です。

 

ということで、私のラーメンブログでは接客面を重視してお店を評価していく方針を以前より強く感じましたので、

バンバン接客の質を取り上げます。

 

 

今回は読んでいて気分が悪くなった方もいると思います。ほぼ悪口ですからね。

ということで、皆さんには質の良いお店をご紹介するのが使命となりました

 

 

これは食べログでも書いてありません。個人のラーメンブロガーとして、閲覧いただければと思います。

こんな感じで感じたことをストレートに伝えていきます。不快になる方はご注意を。

 

 

それでは皆さんに至福の食のひとときを!

 

次回の記事でまたお会いしましょう!

 

それでは、

see you next time.

コメント

タイトルとURLをコピーしました