【西輝家】 王道の家系ラーメンが味わえるお店

ラーメン

はい、皆さんおはこんばんにちは

 

ラーメン大好きぱぴよんであります。

 

いやぁ〜、最近はほんと暑いですよね。皆さん体調には注意して。。。真面目すぎたいこう。

 

今回は湘南台エリアのラーメン屋を開拓していくよん。

仕事でこの付近を車で通ったので、早速訪問!

 

 

付近にあまりラーメンがないので、安定の家系ラーメンを攻めました。

めちゃんこお腹が減っていたのでともかく入っちゃいました笑

 

そんなこんなで今回訪れたのがここ。

 

【ラーメン西輝家】

 

駐車場は6台あって14時頃に行ったので1台しか止まっておらず。店内も2人しかいませんでした。

アクセスは車じゃないとなかなか行きにくい。車の方はいい感じですね。

 

席の数はカウンター8席、テーブル4×2の計16席。

綺麗めな店内で、居心地は悪くないですね。

 

ラーメンは醤油、塩、つけ麺、などがあり、

今回は醤油らーめんの大盛りの食券を買い、お好み普通で店員さんに渡しました。

大盛りがやめられない

 

そして待つこと5分ほど、綺麗に取り付けられて登場しました。

 

んー美味そう〜腹ペコペコなんだな〜

ということで早速スープをいただく。

 

んん、家系のスープだね。量産型。

そして麺を一気に!!おぉ、普通にしては少し固めだな。そして麺がスープに絡んでない

ぐぅ。。。これはあかんぞ。。。

 

海苔とチャーシュー、ネギ、ほうれん草で、すかさず麺を援護。

これで美味しく食べれる。麺だけだときつい。。。

 

チャーシューは普通でしたね。可もなく不可もなく。

ある程度進んだところでこのお店の調味料を投入!

 

白ゴマや豆板醤、あとは基本的な調味料があり、今回はにんにくを入れました。量産型家系って、にんにくないとほんときついのは僕だけでしょうか。あと具もね。

 

んん、だいぶよくなった。にんにくは神様だ。

 

そしてそして、麺を完食。スープとお水で余暇を楽しむ。

はい、ご馳走様でした。

 

接客はけっこう良かったので、味で落ちた評価をそこであげてくれました。

つけ麺があったので、そっちの方が食べてみたかった。ラーメンの麺と、麺が違うなら美味しいかもしれない。

 

 

ということで、今回は量産型の家系でした。ボロクソ言ってすみません。

しかし、僕のラーメンブログでは率直な、嘘のない経験を書きたいのでご勘弁ください。

ラーメン1つでも、味わい方は無限大ですから。

 

あと、このラーメンを食べた前日に、僕の一番の推しの町田商店を食べたのもタイミングが悪かったやもしれません。

そんな町田商店の記事はこちら👉

 

 

ということで今回は僕の舌には合いませんでした。

というか、麺がスープに絡んでない。ラーメンは悪いけど、星1レベルですね。その1杯に1000円近く払うんですから。

 

辛口すぎたので今回はここまで。笑

気分を悪くされた方、すみません。こんな感じでストレートに伝えていきます!

 

それでは、また美味しいラーメンを求めて旅をします。

今回も見ていただきありがとう!

 

ご意見、感想などありましたら教えてくださると嬉しいです!

 

 

という事で次回の記事でまたお会いしましょう!

 

それでは、

see you next time.

コメント

タイトルとURLをコピーしました