はい、みなさんおはこんばんにちは!
ぱぴよんでございます。
本日も夏に食べたいラーメンブログを更新していきます。
今回は東京の方で私用があったので、その近辺のラーメン屋を検索。
そこで出てきたのが、今回訪れたここ
【麺や七彩】
東京都内で喜多方らーめんが食べれるお店で、その評価はいと高し。食べログでは3.78である。
東京駅からは約900mで徒歩13分の所にある。最寄り駅は八丁駅でA5出口から徒歩3分の好立地。
それでは早速訪問記スタート!
11時30分頃訪問。
食べログでの評価も高いので並ぶだろうと思い早くきたつもりが、
前に10人弱が並んでいた。サラリーマンの方達、
梅雨の季節なだけにジメジメと暑い中行列に並ぶ。
まさに地獄。
しかし美味しいラーメンを食べるなら致し方なし!
ムシムシした中、待つこと20分。店内に入って食券を買いました。
メニューはこんな感じ
なかなかの種類がありますね。いろんなラーメンを食べに何回か来れそうだな、と。
そして、食べログで見た価格より上がってね!?と思ったら、こういった事情があるとのこと。お察ししてあげてください。
今回は喜多方らーめんの煮干し(1000円)を購入。
皆さん煮干しを多く買われている印象でした。ワクワク
そしてやっと通される!と思ったら室内でも待つことに笑
椅子が7個あり、もう少し待つようです。お腹の限界…
席はカウンターのみで13席。これは並ぶわな。
9.5割がサラリーマンの方で私服の方が1組いただけでした。笑
サラリーマンのラーメン好きは恐ろしや。
これはラーメンブログの可能性を感じますね。
より読みやすい記事を目指していきます!!
ここで食券を回収されお好みを聞かれました。
麺の量が、中盛り、大盛りが無料なので大盛りでいきました。
麺の硬さを固めにしている方もいたので、
そして店内で待つこと、10分ほどでやっと席に通されました。
待った時間は計30分以上。なかなか待ったぞおれよ!泣
一気にカウンターを開けて一気に座らせる感じでしたね。
席に着き2.3分待つとすぐラーメンが出てきました。
ここは良いと思ったポイントです。
そして出てきたのがこちら
喜多方らーめん 煮干し味
それでは早速、実食!!
まずはスープ。
スープを飲むと、
さらに驚きなのが一見濃く見えるスープはレンゲですくうと、透き通
スープの表面全体に魚粉みたいなのが浮いており、
麺は中ぐらいの太さで縮れ麺。
それもそのはず。店で打ち立ての麺を茹でて提供しているそうだ。
目の前で女性の方が一生懸命打っていた。
モザイクかけるので安心してください。
具は細切りのメンマ、チャーシュー2枚、ネギの3点盛り。
チャーシューの味が、あ、
ちなみに、
僕は脂身が多くなく、
その点、今回は量産型のチャーシューの味がしてしまいました。
置いてある調味料は、GABANのブラックペッパーのみ。
入れてみるとスパイシーさがました。当然のことだが、
麺が食べ終わり、スープと水で交互にいただく。
さー、ご馳走様でした。
お皿に残っている、煮干し感?が凄い笑
今回は普段食べない煮干しに挑戦しましたが、
1000円出してまでは食べないかなといったところ。
最近のラーメン高くない?ここ課題だと思いますけどね〜
ちなみにお店の中は白を基調とし、
今回は入り口近くの席に座ったのですが、
さらにスーツの人ばかりだったのでなるべく飛ばさないように食べ
豪快にすすって食べるのが美味しいと個人的に考えているのでその
帰り際にありがとうございました。と何人かが言ってくれました。気持ちよくお店を後にできたので、接客はいいのでは、と思いましたよ。
食べ終わった12時30分ころ、店の前を見ると行列は消え3人だ
逆に13時とかの方が空いてるかもしれませんね。
ご意見、感想などありましたら教えてくださると嬉しいです!
という事で次回の記事でまたお会いしましょう!
それでは、
see you next time.
コメント